SSブログ
前の10件 | -

イギリスのシャンパーニュBBR [シャンパン]

img58245579.jpg



英国王室の流れでもう一つ御用達のシャンパーニュというか、お店をご紹介します。

ベリー・ブラザーズ&ラッド・・・略してBBRです。

イギリスのシャンパーニュというと変な感じですが、ベリー・ブラザーズ&ラッドのお店の成り
立ちに理由があります。

BBRの歴史は、1698年、ボーン未亡人によって、ロンドンのセント・ジェームス街3番地にて始
まりました。

なぜか、シャンパーニュと未亡人とは縁がありますね~

英国最古のワイン&スピリッツ商であり、創業以来300年以上もの間、同じ店舗で今
日もなお、ベリー家とラッド家の子孫により、その家族経営のワイン商は引き継がれています。

いわば、シャンパーニュ地方でいうところのネゴシアン(卸売商)ですね。
自分たちの名前でシャンパーニュを作っているわけです。

1765年には、'コーヒーミルの看板'を掲げ、評判の高い'コーヒーハウス'(後に、ブードルズやホワイト
のようなクラブとなる)であり、大きなはかりでお客様の「体重測定」を行っていました。お客様の測
定記録には、ロード・バイロン、ウィリアム・ピットやアーガー・ハーンなどの名が記されており、今
日に至るまで3世紀以上の歴史が刻まれています。

ベリー・ブラザーズ&ラッドが初めて英国王室にワインをお届けしたのは、ジョージ3世時代にさかの
ぼり、そして今に続いています。最初の王室御用達指定を賜ったのは、1903年のエドワード7世の頃で、
現在は、エリザベス女王陛下とチャールズ皇太子殿下からそれぞれ御用達指定を受けています。


1923年には、初めての無着色スコッチとして、カティーサーク・スコッチ・ウィスキーを造りました。
近年では、良いヴィンテージのシングルモルトが、ベリーズ・オウン・セレクションのレーベルで発売
されています。

お酒としてはワイン、スコッチの取り扱いがメインですが、BBRの名を冠したシャンパーニュも取り
扱っています。

それが、UKC グラン・クリュ ブリュット マイィです。

デザインもお洒落ですし、リーゾナブルなお値段ですから通常飲みにはいいかも~

United Kingdom Cuvee, Grand Cru, Brut, Mailly

ピノ・ノワール75%、シャルドネ25%で造られたこの魅力的なグラン・クリュ・シャンパーニュは、シャ
トー・マルゴーが使用していた上質な樽で熟成したリザーブ・ワインを使っています。
4年間の熟成を経たシャンパーニュは、力強く、エレガント、リッチでありながらバランスが良く、
ジンジャーブレッド、レモングラス、スイカズラの香りが感じられます。質の高いグラン・クリュの果
実味が、長く、深みのあるフィニッシュに明確に現れています。




>>BBR(ベリーブラザース&ラッド) UKC グラン・クリュ ブリュット マイイ【白ワイン】【泡】 750ml Berry Bro's & Rudd GRAND CRU BRUT MAILLY




ビヨンセの愛するアルマン・ド・ブリニャック [シャンパン]





だいたいシャンパンってセレブたちが愛するゴージャスな飲み物っていうイメージですよね。
クリスタルとかクリュッグなんかその代表といった感じでしょうか。

しかし、もう一つ忘れていました。

それが、今回、ご紹介するアルマン・ド・ブリニャックです。

アルマン・ド・ブリニャックはある意味、バブリーの中のバブルの代表の中の代表って感じのブランドです。

デザインも一度目にしたら忘れないド派手なゴールドとスペードのエースのボトルデザイン。しかも、それまでアメリカのセレブ御用達だったクリスタルにかわり、ヒップホップ界の重鎮JAY-Zによってアルマン・ド・ブリニャックの名は広まりました。

でも中身はしっかりとしていて、1763年創業の歴史あるシャンパンメゾンで伝統的なスタイルを貫いて造られています。

アルマン・ド・ブリニャックはとても少人数な専用チームでつくっており、慎重に手摘みしたブドウを伝統的
な方法でゆっくりとプレスし、ルミアージュ(動瓶)と呼ばれる滓を瓶口に集めて清澄する作業も含めて、すべての工程は1本ずつの手作業でおこなわれています。それによって生産量はかなり少量に限られていますが、1本1本が最高品質基準になっていくとのことです。

やっぱりハンドメイドは味わいがあるということですかね~


意外なのはアルマン・ド・ブリニャック社としては、一切の宣伝、プロモーションはしていないとのこと。

前述の全米No1.ヒップホップ・アーティストJAY-Zも、彼がプライベートで南仏を旅行していたとき、買いたい
と連絡をしてきて、2ケースを宿泊先に送ったのが始まりとのことです。

それ以来ビヨンセのコンサートや、サッカー選手デイビッド・ベッカムのロサンゼルス・ウェルカム・パーティで
も振る舞われるたり、MLBのワールド・シリーズでヤンキースが優勝したときにシャンパン・ファイトに使われた
り、ゴルフのマスターズで使われたりとアメリカのセレブリティに絶大な人気を博しています。

最近もビヨンセのPVで話題になりましたね~笑


>>「ビヨンセ、新曲MVで数百万円のシャンパンを無駄使い?」


もちろん、ワイン愛好家や関係者にも評価が高く世界で唯一の国際的シャンパン刊行物「ファイン・シャンパーニュ・マガジン」おいて世界No1に選ばれています。

アメリカのいいところは、自分たちががいいと思うものは実績とか関係なく価値を認めてくれるということですね~。アルマン・ド・ブリニャックはフランスで生まれアメリカで育ったっていったとこでしょうか~


デザインはフランスを代表するファッションメゾンの一つ、アンドレ・クレージュのアイデアから生まれました。発
端は1980年代の終わり頃、彼らの式典で使うプライベートブランドとしてシャンパンをつくりたいとのコンタクトが
あったことが始まりです。一切紙を使用しないメタリックなボトルに、職人によって磨き上げられた4つのピュータ
ー(錫製)ラベルが一枚一枚手作業で貼付けられているのが特徴です。コニャック地方に残る熟練した装飾業者の手
で1時間に30本しかできない手づくりとのことです。


アルマン・ド・ブリニャックという名前は、フランス人には発音しやすいらしいのですが、どうもアメ
リカ人には発音しにくいし、覚えにくいらしくて、何かいいシンボルマークがないかということでスペ
ードマークを採用しとのことです。スペードのエースは、シャンパーニュ地方の歴代の王が使用したマークであり、その栄光を象徴しています。

種類はブリュット・ゴールド、ロゼ、ブラン・ド・ブランの3種類。それぞれの味わいの違いを楽しむのもいいかも
~、特にシルバー・ボトルのブラン・ド・ブランは、繊細でやさしく、酸もあって、中でも日本食にも合うと思いま
すね~、

でも、オススメはシャンパンらしくゴールドでしょー笑



>>アルマン・ド・ブリニャック ブリュット・ゴールド【正規】







【祝ロイヤルベビー誕生】コスパサイコー・ロイヤルワラントのランソン [シャンパン]

img55771151.jpg




ウィリアム王子とキャサリン妃の第二子が誕生しましたね。

150502_RoyalBaby_3.jpg


第一子が男の子で名前が「ジョージ・アレクサンダー・ルイ」でしたね。記念すべきこのブログの第一回目で登場
しています。

Tweet_PG_bigbrother.jpg

大きくなりました。

今回も、お兄ちゃんと同じようにどんな名前が命名されるか話題になりました。

そして蓋をあけてみると・・・「シャーロット・エリザベス・ダイアナ」です。

いや~、すごい名前ですね~

お兄ちゃんの名前もすごいと思いましたが、ある意味こちらのほうがスゴイかも。
なんていってもウィリアム王子のお母さんの故ダイアナ妃の名前をミドルネームといえつけているんですから。

でも、シャーロットはチャールズの女性版の名前ですから、父親の顔もたてていますし、エリザベスはもちろん
女王ですね。

この辺の絶妙なセンスはウィリアム王子の人間性を感じさせます。


でも、カミラ皇太子妃はどんな気持ちなんでしょうね~


おまけに、日本では大分の高崎山の猿の赤ちゃんのあやかっての命名でも話題になりました。


さて、王室御用達のシャンパンといえば、ボランジェ、ポル・ロジェ、ローラン・ペリエって感じですが、意外
なことにもう一つありました。

これがランソンです。

なんでもビクトリア女王の時代から贔屓にされていたらしく、今もエリザベス女王のロイヤルワラントになって
います。

ちょっと、ボクもあんまり印象がなかったんですが、とにかくコスパがいいので、ちょいちょい家飲みに使い、彼女
なんかにロイヤルワラントの薀蓄をかたるのもいいかも~

見るDVDはもちろん女王陛下の007ジェームスボンドものですね~

でも、同じくロイヤルワラントのボランジェががてきますからやめたほうがいいのかな~


英国王室御用達って、許可制なんですが現在認定できるのは、エリザベス女王とその夫のエディンバラ公フィリップ、
そしてチャールズ皇太子の3人だけです。

しかもウェッジウッド、バーバリーっていったいかにもロイヤルワラントっていうものから庶民的なお菓子、日用雑貨まで、けっこう幅広くあり、現在900近くアポイントされているそうです。


日本では印象の悪いチャールズ皇太子ですが、若い頃と違い今ではすっかり皇太子としての職責をはたしている思いますね。
中には意地悪く、エリザベス女王はチャールズ皇太子を飛ばしウィリアム王子を次期王位にと考えているって報道
されることもありますが、まぁ話題作りのネガティブキャンペーンみたいなものでしょー


ちなみ、チャールズ皇太子はラフロイグっていうシングルモルトが大好きっで数多くあるシングルモルトなかでラフロイグだけにチャールズ皇太子の名前でロイヤルワラントを与えています。

ところが、自分が与えたロイヤルワラントの証である王室の紋章が眺めながら飲むのが恥ずかしいっていううんで、いつも飲んでいる15年ものからは紋章をはずしてくれと言ったらしいです。

だからラフロイグの15年ものラベルには紋章がはいっていないそう。

なんか、いいヤツって気がしませんか?


なんか、話が脱線しましたがランソン飲んでみましょー!

ついでにラフロイグも!最初はきっとビックリしますよー、なぜかというと・・・・



>>ランソン ブラックラベル ブリュット 正規 750ml SPRK






ジョエル・ロブションが愛したブルーノ・パイヤールN.P.U. [シャンパン]

10074856.jpg


フランス料理の大御所ジョエル・ロブション


フランスではもちろんのこと世界各地のグルメに愛され、日本でも超有名ですね~
恵比寿のガーデンプレイスのお店を筆頭に何店舗かあります。


そのロブションに愛されたシャンパンが、ブルーノ・パイヤールN.P.U.です。


ブルーノ・パイヤールはジョエル・ロブションが初めて彼のメゾンに訪れていたことを昨日のことのよ
うにはっきりと覚えているそうです。

「メゾンの見学を始めてから1時間半質問攻めだった・・・」

フレンチの風雲児ロブションとシャンパンの風雲児パイヤールの会話・・・想像しても興味がそそれま
す。結果としてロブションはパイヤールを自分の店のシャンパンに採用した訳ですから・・・


「サロン」なんかもそうですが、レストランにアポイントされると生産量の少ないシャンパンはなか
なかマーケットに出回らないものです。生産量は年間4~5万ケースだそうですから、レストランは
ともかくワインショップで見かけたらお買い求めになるったらいいですね。ちょっと、お高いですけ
ど・・・

それでも、中国人パワーで高騰したワインに比べれは安いもんです・・・

ボクはシャンパンの三大偉人は、ドン・ペリニオン、ヴーヴ・クリコ、ジャック・セロスだと勝手に思
っていますが、ドン・ペリニオンは別格とすればブルーノ・パイヤールをその一人に入れてもいいかも
しれません。なにしろ、伝統と格式でうるさいシャンパーニュ地方で戦後初めてネゴシアンになり
シャンパンメゾンを立ち上げたのですから。


その中でも、ブルーノ・パイヤールを知っている人はほとんどいませんから薀蓄を語ると、かわいい女
子にウルウルとした目で見つめられるか、ウザがれるかどっちかでしょう(笑)


ちなみにN.P.U.はNec Plus Ultraの略でラテン語で「それ以上のものはない」という意味だそうです。
In Vino Veritas(酒の中に真実がある)ってラテン語の諺を彷彿とさせ、パイヤールの自負を感じます
ね~


もともとシャンパーニュ地方で古くからブドウ栽培家兼仲介業を営んでいた一家に生まれたブルーノは
どうしても自分の手でシャンパンをつくりたくて、努力して先程も触れたようにシャンパーニュ地方で
戦後初のネゴシアンになりシャンパンメゾンを立ち上げたのでした。それからがまた大変な努力で、
試行錯誤の末、たどりついたのがブルーノ・パイヤールN.P.U.ってわけです。


そのフィロソフィーとは・・・単純でした。

「最高の品質のものを造る」


えっ、当たり前じゃんと思われるかもしれませんが、ウイスキーにも言えることですが、シャンパンも
熟成が必要な為、ようやく納得いくお酒にしても売るまでに時間が必要な訳です。まぁ、収入を生まな
い訳ですね。
そうすると、早く現金収入を得る為に早めに売りたいわけです。そうすると品質は・・・??!!


ブルーノ・パイヤールにとって最高のものを造るという最低基準です。.

1.1番絞りのキュヴェだけ使う。
2.一次発酵を小樽でおこなう。
3.瓶熟成を長めにとる。
3.デゴルジュマン(酵母のオリを取る作業)の為、一旦開栓するわけですが、その後1年半以上、
  シャンパンを療養させ再熟成を促す。全ボトルにデゴルジュマンの日付を表示してます。
4. ドサージュ(上記のデゴルジュマンの後に新しいワインや糖分を入れる)を減らす。まあ、なるたけ
  添加物を減らすってことですね~


現実的には、できそうでなかなかできないことです。


ぶどうはシャンパンでは珍しくシャルドネとピノ・ノワールを半々づつ使ってます。
クリスタルを思い出させますね~
シャルドネだけで作られたシャンパンをブラン・ド・ブランって言いますが、さしづめこの場合、
ブラン・ド・ブラン・エ・ノワールって言うんでしょうか?


ボクがたまに行くワインショップでは立ち飲みができるんですが、謎のイケてる中国人がパイヤールを飲んでいて一杯いかがでかとすすめられ、一度飲ませてもらったことがあります。
なんともいえない優雅な色と味わいに魅了されましたね・・・これからは中国人と仲良くしようと思いましたw


と、完璧なパイヤールですがもうちょっとエチケット(ラベル)は改善の余地がある様な気がするんで
すが・・・何か云われがあるんでしょうか?


N.P.U.はヴィンテージですが、ノン・ヴィンテージのブリュット・プリミエール・キュヴェもありま
す。これはピノ・ノワールとムニエを使用しています。
クリュッグもそうですがパイヤールもノン・ヴィンテージのブリュット・プリミエール・キュヴェに
強い自負を持ってますね~


でも、まずは・・・N.P.U.からいっちゃいましょうー!



>>[1999] ブルーノ・パイヤール N.P.U【Nec Plus Ultra】 750ml 1本 Bruno Paillard







<G.H.マムとパイパー・エドシック>コラボなシャンパンたち [シャンパン]




シャンパンというとゴージャスなイメージですよね。

光る輝くゴールドな色あいと淡い恋のように消えていく泡たち、そして鼻腔をくすぐる刺激的な香り、まさに
ゴージャスそのものです。

しかも、ゴージャスながら意外にシャンパンの価格はそんなに高くなくて、セレブの代名詞のクリスタルや
クリュッグだって3万円ほどですし、結構4~5千円でいいものが買えます。

高級ワインと比較するとコスパはかなり高いと思いますね。
しかも食前、食中ともにOKですから最強でしょうね~

また、このブログでも今まで書いてきた通り、一流のシャンパンにはそれぞれそれなりのヒストリーや伝説
がありますよね。それぞれが興味をそそり、マーケティング上も有効なわけです。

でも、マーケティング的なコラボレーションで成功しているシャンパンはなんと言ってもG.H.マムとパイパー・
エドシックでしょう。

まず、G.H.マムですが、フランス語読みなのでジェ・アッシュ・マムと読みます。
まぁ個人的には車のBMWのように英語読みでもいいような気がしますが・・・
でもボクが若い頃はベンヴェって言ってましたっけwww

1827年創業の創業者の孫にあたるジョルジュ・エルマン・マムのイニシャルからとったそうです。
彼が唱え今でも変わらないメゾンのミッションは「オンリー・ザ・ベスト」だそうですが、そんなシャンパンが
「コルドン ルージュ」なのです。

“コルドン ルージュ”(赤いリボン)は、フランス最高の勲章、レジオン・ドヌールからとりました。
実は1875年に先ほどのジョルジュ・エルマン・マムがレジオン・ドヌール勲章を受章したんですが、その時
にあるパーティでボトルの1本1本に赤いリボンをまとわせたのがはじまりということです。

左上から右下へ斜めの赤いリボンがデザインし、それを意匠的にシャンパンにラベリングしたわけです。
そういえば、あれか!って思い浮かぶ人も多いと思います・・・?

そう、F1レースの表彰式でのシャンパン・ファイトで開けられる勝利の美酒ですね。

トリビア的な話としては1904年にフランスの海洋学者で極地探検家のシャルコー氏が南極初上陸を達成
したとき、フランスの建国記念日でもある7月14日に祝杯に開けたのがG.H.マムの「コルドン ルージュ」
だったそうです。

また、日本が誇る画家、レオナール・フジタこと藤田嗣治をパトロネージュしたことでも有名です。ランスの本社
近くにチャペル・フジタを創りました。フジタはスゴイとか言いようが無いですね~
興味ある方は調べてみてください。

そういう意味では、まさにオンリー・ザ・ベストを愛するのでしょう。

シャンパーニュ地方ではブドウの収穫はすべて手摘みで行われますが、マムは210haの自社畑があって、
収穫のために約1,000人の手を使っているそうです。

ノン・ヴィンテージの場合、味を平均化する為アッサンブラージュ(ブレンド)しますが、マムの味を高いレベル
で維持する為にはかなりの熟練の技が必要です。
その年、年のブドウの性質や熟し方によって違ってくるわけです。

その年の収穫の性格をよく見極め、300以上のリザーブワインをテイスティングするそうです。
それぞれをテイスティングして見極め、それぞれをどう使ったら最大限にマムを表現してくれるかがアッサンブ
ラージュ(ブレンド)のキモなわけです。

フレッシュさと絶妙なバランスを感じさせる味わいで世界中にファンを持つシャンパン「G.H.マム」がそうやっ
て生まれるわけですね。

1827年創業と言いましたが、早くも20世紀初頭には、海外に20もの海外支社をもち、同時に、英国皇室御
用達の指名を受け、 他のヨーロッパ王室でも重用されていました。

今日では、年間世界売上本数800万本を誇る世界で3番目のシャンパン・メゾンとなっています。

映画「カサブランカ」やヘミングウェイの「日はまた昇る」にも登場していますから本物って感じですね。

味は黄色や白の果肉のとても新鮮なフルーツのアロマを感じます。
洋ナシ、アプリコット、ピーチの黄色の果実の成熟感とグレープフルーツや青リンゴのような柑橘系の果実が生き
生きと酸味はバランスよくマッチングしています。
使用するブドウは、ほとんどがグラン クリュ、プルミエ クリュで収穫され、ピノ・ノワールとシャルドネ、ムニエが
絶妙なバランスでブレンドされています。
フレッシュでイキイキした味わいが特徴のブリュット(辛口)シャンパンと言えるでしょう。



次に、1785年の創業以来、王妃マリー・アントワネットに献上され、マリリン・モンローが“目覚めの一杯”と
して愛飲していたという伝説をもつ、真紅のラベルが印象的なのパイパー・エドシックです。




こちらは、カンヌ国際映画祭の公式シャンパンとしてもよく知られています。

ジャンポール・ゴルチエやヴィクター&ロルフといった稀代のデザイナーとのコラボーレーションを発表する
など、いつの時代もセレブリティやファッション・デザイナーなどのクリエイターを魅了してやまないブランド
です。

1999年の、ジャンポール・ゴルチエによる赤いコルセットを纏わせたボトルや、2009年にリリースされた
クリスチャン・ルブタンによるハイヒール型のグラスをセットにした限定品なんかが有名ですね。


piper1.jpg




2011年と2012年にはゴルチエとのコラボレーション第2弾で、2000年ヴィンテージのボトルを特殊素材の
黒い網タイツで包み、特別なグラスと共にパッケージしたものが披露されました。
いずれも意表を突く内容で、遊び心を大いにくすぐってくれる独特のセンスが感じられます。

そして、近年ではそのワインの品質にも注目が集まっています。
過去8度にわたってスパークリングワインメーカー・オブ・ザ・イヤーを受賞した最高醸造責任者のレジス・
カミュの発言を引用します。

「シャンパンのメゾンのレベルはNV(ノンヴィンテージ)の味で評価される。
パイパー・エドシックは、シャンパンという名のワイン。ブレンドの配分の大部分をピノ・ノワールとピノ・ムニエ
が占め、ワインらしい骨格を備えている。
フルーティで口の中に大きく広がる芳醇さも大きな特徴。そして年によって変わらず、同じ味をキープすること、
これこそがパイパー・エドシックのスタイルだ。」

まさにパイパー・エドシックのNV(ノンヴィンテージ)のブリュットを表す言葉でしょう。

その他、パイパーと言っても、さまざまなシャンパンがあります。
「レア・ヴィンテージ」、「ロゼ ソヴァージュ」「エッセンシエル キュヴェ ブリュット」などなど。

そんな中でも、ほんのひと口で気分を引き立てたいなら、ファッションモデルがキャットウォークに出る前に
ストローで飲むということでブームになった「ピパリーノ」。

ほかならぬ「パイパー」の名が起源となった、飲み切りサイズのミニボトルです。

鮮やかな真紅のパッケージはフルボトルと変わらず、価格も手頃です。




熱烈なシャンパーニュファンならずとも、「パイパー・エドシック」の上品で洗練された味わいはいちど口にしたら忘れられない。特別な日の1本として、ギフトとして、日々のシーンを光り輝く黄金色に彩ってくれるでしょう。



>>GHマム コルドン・ルージュ NV ギフトボックス入り <白> <ワイン/シャンパン>【※退...

>>エントリー&パソコン・ケータイ両方で購入するとポイント3倍!パイパー エドシック ブリュッ...


>>日本で買える、飲める300メゾン シャンパーニュデータブック〈2014〉








アンリオ・キュヴェ・アンシャンテルール アンリオ家の誇り [シャンパン]




プレステージ・シャンパンで有名なアンリオ家の歴史は意外に古く1550年ごろまでさかのぼります。
もともとアンリオ家はシャンパーニュ地方最大の都市ランスでワイン商を営んでいました。

18世紀にワインの生産を開始し、1808年には、後に世界を席巻するシャンパンを世に送り出したのです。その後のアンリオ家の名声はシャンパンの品質とともにますます磨きをかけられ、年間約100万本と小規模な生産ながら、世界的に著名な評論家や専門誌から高く評価され賞賛されています。

1905年、当時のアンリオ家の当主アレクサンドル・アンリオ氏はオーストリア・ハンガリー皇帝フランツ・ヨーゼフ一世によってハプスブルク宮廷にアンリオのシャンパンを納める許可を与えられました。

同時にアンリオ社の商用書類にオーストリア・ハンガリー国の紋章を記載することも許可されました。

これは、アンリオ家にとって非常に名誉なことであり、現在はほとんどのシャンパン・メゾンが巨大企業グループに飲み込まれていますが、アンリオはその名声を汚すことなく、現在も家族経営を守り続けています。

アンリオは、25haの自家所有畑のみならず、契約農家についても優れた区画を保有している農家と長期の契約を結んでいます。

大半がグラン・クリュとプルミエ・クリュの格付け畑で、特にコート・デ・ブラン地区のシャルドネは土壌も気候にも恵まれ、エレガントな酸を構成する役目を担っています。
ワインに繊細さをもたらす、樹齢の古い樹を持っているかも重要なポイントなんです。

原酒となるワインの長期熟成のポテンシャルを重視して、シャンパンでは珍しく、伝統的にムニエ種を使用せず、シャルドネ種とピノ・ノワール種のみを使用しています。

軽やかさとフレッシュ感はシャルドネから、力強さとワインの持つ骨格は熟成したピノ・ノワールから生み出されています。
これはワインとしての表現力や熟成のポテンシャル、エレガントさを尊重する、アンリオの特長ともいえるものです。

使用するブドウの大半はグラン・クリュかプリミエ・クリュの畑産で、ノン・ミレジメ(NVのこと)の「ブリュット・スーヴェラン」でさえ、平均使用率は97%と高いのです。

 また、ワインとしての品質にこだわるアンリオの特長として「豊富なリザーブワイン」があげられます。アッサンブラージュには20以上のクリュからのワインを使用し、また複数のヴィンテージのワインも使用します。これにより、複雑で深みの
あるメゾン・スタイルの一貫性を保つことができ、また多彩なスタイルを表現できます。各ヴィンテージの特色を表現する
ことも可能になります。

もうひとつの特徴は「長い瓶熟期間」にあります。グラン・クリュの原酒は非常にパワフルで酸味豊かなため、オリと触れ合った状態で長い期間熟成させることが可能で、他のメゾンよりも瓶熟期間を長く設定しています。
(マチュラシオン・シューリ・リー)

アンリオ社こだわりの品質は、世界的に著名なワイン評論家ロバート パーカー氏によって最高評価の5つ星に値すると賞賛されました。

「アンリオ・キュヴェ・アンシャンテルール」のアンシャンテルールとは、カーヴでワインが発酵するのを見守る職人を意味する古くからのシャンパーニュ地方の言葉からとっています。

ヘーゼルナッツやカラメルのような熟成香とシトラスやミントのような爽やかさ、スパイスやモカのような複雑味がバランスがいずれも高いレベルでバランスをとり、しっかりとした厚み、長い余韻を生み出しています。


>>>PP:92Pt!アンリオ・キュヴェ・アンシャンテルール・ブリュット・ミレジメ [1996] (アンリオ)...









エグリ・ウーリエ・ブリュット・ブラン・ド・ノワール・グラン・クリュ [シャンパン]




シャンパンの革命児と言えば「ジャック・セロス」ですよね。

前回、ご紹介したジェローム・プレヴォーなんかはその愛弟子です。

その「ジャック・セロス」がシャルドネ種のブドウを使うRM(レコルタン・マニピュラン=自家畑の
ブドウのみ使用のシャンパン・メゾン)の巨頭なら、ピノ・ノワール種のブドウを使うRMの巨頭と言
えば、エグリ・ウーリエになるでしょう。

ピノ・ノワールって言えばブルゴーニュの赤ワインですが、シャンパンにもなるんですね。まれに
白ワインもあります。

アメリカを代表するパーカーズ・ワイン・バイヤーズ・ガイドにおいてクリュッグ、ボランジェ、
アンリオに並んで五つ星、また、フランスを代表するレ・メイユール・ヴァン・ド・フランス
(前クラスマン) においてクリュッグ、ボランジェ、サロンに並んで三ツ星を獲得しています。
2013年現在で、約5,200社存在するシャンパン全生産者の中で3つ星の栄光を手にするのは僅か7社。ボランジェ、クリュッグ、ジャクソン、ジャック・セロス、ポル・ロジェ、アグラパールと
エグリ・ウーリエ、約4800社のRMのうち三ッ星に輝くのはこのエグリ・ウーリエと
ジャック・セロスだけなのです。

ピノ・ノワールの聖地モンターニュ・ド・ランス地区のアンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネイ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有してます。

シャンパン・メゾンのエグリ・ウーリエが転換期を迎えたのは1990年。フランシス・エグリ氏が
4代目当主に就任して、ビオロジック農法による無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更して
からです。

有機肥料を用いて機械を使わず手作業で全ての畑の手入れを行い、きめ細かく管理された畑の完熟
した葡萄を使用する為、僅かなドザージュ(加糖)しか必要としません。

また、1996年より始めた新樽発酵は今やウーリエを代表する醸造方法となってます。
ブルゴーニュ・ワインの
名手ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したものといえ
ます。カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れたグラン・クリュだけが持つミネラル、美しい酸、凝縮し
た果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパンを生み出しました。これこそがアンボネイの
エグリ・ウーリエのテロワールを創り出したといえるでしょう。

シャルドネ主体のプレミアム・シャンパンやブラン・ド・ブランは数多くありますが、ピノ・ノワール最高峰プレミアムの称号はエグリ・ウーリエの為だけに存在するといっても過言ではありません。

「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパンは工業製品ではない。私の
使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネイのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸
すかだ。」と、淡々と信念を語る無愛想なフランシス氏は正にシャンパンの求道者と言えるでしょう。



>>ブラン・ド・ノワール [NV] エグリ・ウーリエ


>>ザガットサーベイ東京のレストラン〈2013〉








ジェローム・プレヴォー・ラ・クロズリー・レ・ベギーム




シャンパンの革命児「ジャック・セロス」のアンセルム・セロスの愛弟子として、
最も有名なジェローム・プレヴォーの登場です。

他には「ヴェット・エ・ソルベ」のベルトラン・ゴーテロ、「ユリス・コラン」の
オリヴィエ・コランなんかが有名です。

ジェロームの実家は元々ブドウ栽培農家だったんですが、彼の希望で2年ほどアンセルム・セロスの元で
修行しました。

アンセルム自身も「栽培と醸造の両面において、ジェロームは私の弟子と言える」
とお墨付きを与えているんですからスゴイですね。

そんなジェローム・プレヴォーの畑はシャンパーニュ地方最大の都市ランスの郊外のグー村にあります。
記録によると900年代にすでにブドウが栽培されていたらしいとのことです。

彼はこの畑の名を近くにある修道院の宗派(レ・ベギーヌ派)の名からとっています。
それが、ここで紹介しているジェローム・プレヴォー・ラ・クロズリー・レ・ベギーヌ
です。ちなみにラ・クロズリーは小さい農地の意味です。

「ジャック・セロス」で修行したようにビオディナミ農法で除草剤も殺虫剤も使わず、
それまで補助品種として使われる事の多かったピノ・ムニエのみを栽培して2001年に画期的なシャンパン
を生み出しました。

フランスの有名なワイン雑誌「ワイナート21号」の表紙を飾り、「あらゆる不利を超克し、本質を求めた末に
達成した新次元のシャンパン」大絶賛されました。

ジェローム・プレヴォーの様に今注目されている造り手は一般的にに恵まれていない
ブドウの生産地を拠点として、その地の個性を前面に出した「個性溢れる」シャンパンを手掛けていますね。
やっぱり、先祖が残した美田に安閑としていていてはダメということなんでしょうか?

いいシャンパンなんですが小規模なところが多いので、なかなか思うようにボトルが手に入らないのが悲し
いところですね。

最後にジェローム・プレヴォーが日々、自問自答しているという言葉を紹介します。
「アンセルムは固定観念から脱出せよと教えてくれた。
目を開き、他人の意見に耳を傾け、そして行為の意味を考えるのが大切なんだ」

い~い言葉です!!



>>【送料無料】【送料無料】ジェローム・プレヴォー ラ・クロズリー・レ・ベギーヌ(ベギン) ...


>>ザガットサーベイ東京のレストラン〈2013〉








ヴィルマール・クール・ド・キュベェ 格付けを超える職人の味 [シャンパン]




シャンパンのRM(自社畑でのブドウで醸造)の中でも指折りの人気を誇るヴィルマールです。
リリー・ラ・モンターニュ村の中心にあるメゾンは、1890年からシャンパンを造っていますが、前当主の
ルネ・シャン氏の時代に大きな変革がなされ品質が飛躍的に良くなり、その後の躍進のきっかけとなりました。


樽職人でステンドグラス作家であったルネ・シャン氏は、当時から有機栽培を推進し、それは現当主の息子
ローラン・シャン氏に引き継がれヴィルマールの名声を確立しました。

除草剤、化学薬品を一切使わないビオロジックによる栽培と収量制限されたブドウそのもののポテンシャルを
生かし切っている訳ですね。
リリー・ラ・モンターニュ村のベストな土地を所有し、11haの畑から年間約7,000ケースのみのシャンパンを
出荷しています。

1989年からシャンパン造りに携ったローラン氏は、巧みな樽使いによって自らのドメーヌを他から抜きん出たも
のにしています。

クリュッグやジャック・セロスと同じく木樽発酵、熟成を行い、すべてのシャンパンについて樽醗酵を行っている
ヴィルマールですが、特にヴィンテージシャンパンは、オークの小樽で醗酵・熟成させられることによって酸が
穏やかになり、クリーミーな丸みを帯びるようになっています。

この絶妙な樽使いから一部では「レコルタンのクリュッグ」とも評されています。
フランス国内外の星付きのレストランがその少ない生産量を競ってオンリストしています。
当然、日本への入荷量も少なく、シャンパンファンには垂涎の的です。
ピノ・ロワール20%、シャルドネ80%で樹齢は50年以上の古樹。新樽をにて発酵、熟成され8年以上瓶塾を経てリリ-スされた至極の1本です。

その中でもクール・ド・キュヴェは「キュヴェのハート」という意味で、一番絞りの中の一番絞りということになります。


味わいはシャルドネの爽やかな風味が優勢なものの、ピノ・ロワールの赤っぽい風味と味、樽香のアクセント
が効いていおり味わいが深いものがあります。


>>[2004] ヴィルマール クール・ド・キュヴェ   750ML

>>ザガットサーベイ東京のレストラン〈2013〉








ジャック・セロス・ブリュット・イニシャル [シャンパン]




シャンパンの銘品ジャックセロスを造っているセロス家は代々ブドウ栽培農家として、シャンパーニュ地方のコート・デ・ブラン地区のアヴィズ村に拠点を置き、1949年に自社のシャンパン生産をはじめたシャンパンメゾンです。

その後、ボーヌの醸造学校でワイン造りを学んだ初代ジャック・セロス氏の息子のアンセルム・セロス氏が引継ぎ、1986年頃からブルゴーニュの白ワイン造りと同じ手法の「樽発酵」を取り入れ、なおかつ、1991年からは、著名な土壌学者クロード・ブルギニョンのコンサルタントを受け、「ビオディナミ農法」に切り替える等、伝統的農法が根付くシャンパーニュの地に、新技術を持ち込んだ第一人者です。
当初の周りの人たちはアンセルムのことを変人扱いしたといいますが、今では、押しも押されぬレコルタン・マ
ニュピラン(RM)です。

※ビオディナミ農法
 1924年にオーストリアのアドルフ・シュタイナー博士によって提唱された有機農法。除草剤などの化学薬品や化学肥料などを一切使わず、土壌の持つ本来の自然な活力を生かすことを重視した農法。天体の運行なども活用している。


まさにアンセルムの下、テロワールの個性を最大限に引き出し、畑・ブドウの木との関係を自然に融合させているといえるでしょう。
それだけ、手間がかかるため年間わずか4,000ケースしか生産されていません。

 アンセルムは「品種のブレンドはテロワールの特徴の弱体化を招く」という考えからや単一品種のシャンパン(ブラン・ド・ブラン等)にこだわっています。
また「良いシャンパーニュは良いワインからしか生まれない」という考えから、ブルゴーニュの白ワイン造りと同じ手法の「樽発酵」を取り入れている訳です。
産み出されるワインは、あくまでも自然の味わいを大切に、芳醇さとミネラルを両立させており、テロワール重視のジャック・セロスのポリシーが反映されています。

現在ジャック・セロスはアヴィズ、オジェ、クラマン、アイ(ボランジェに隣接)に畑を所有し、これらの畑で収穫されたブドウは、ドメーヌ・ルフレーブから購入した小さな樽で畑ごとに醸造しています。
平均樹齢38年という古木は、収穫時の作業を軽減させるためできるだけ剪定収穫はできるだけ遅く、手摘みで
ひとつずつ実施。

圧搾後、225Lの樽に移し、1年近く週に一度スチールの竿でバトナージュ(撹拌)して静置します。
手摘みで収穫後、自然酵母によりオークの新樽ので醗酵させます。
マロラクティック醗酵はワインの品質を損うと考え行わないです。

その後、澱の上(シュール・リー)で半年静置。(その間も週に一度バトナージュ。)
8年間ボトルの状態で寝かせ、澱引きをする。
澱引き後最低6ヶ月熟成される。(クッリュッグと同様。)
ドサージュはとても少なく、ワインの自然のバランスを崩さないよう果実糖のみを使用します。
デゴルジュマンも手作業。しかも瓶口部分を凍らせない伝統的な手法を使います。

まさに、ブドウの栽培から瓶詰に至るまで、いろいろなアイデアを次々に繰り広げているわけです。


ある意味、時代の先端を行っている革命児のシャンパンといえる訳ですね。


img-ruinard2.jpg


>>ジャック セロス イニシャル ブリュット ブラン ド ブラン 箱付 750mlSPRK


>>ザガットサーベイ東京のレストラン〈2013〉




前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。